セカンドオピニオンを受ける際の注意点
セカンドオピニオンとは直訳すると「第2の意見」という意味です。
法律問題で困った際に一人の弁護士の意見だけでなく、複数の意見を確認することによって、
自身の選択幅が広がり、より納得いった形で問題に立ち向かえる可能性が高まるという効果があります。
しかし、セカンドオピニオンを受ける際には注意をしておかなければならないこともあります。
現在進行している相談内容について、セカンドオピニオンを受け、弁護士を変えたい、
と考えた場合、
どのような部分に気を付ければよいのでしょうか。
注意点することとしては、まず話す内容の統一が大切です。
セカンドオピニオンのメリットは1つの相談内容に対して、複数の意見を貰うことによって、
自身でそれぞれの意見を比較できるという点になります。
そのためには弁護士に相談する内容を整理し、統一することが必要です。
なぜなら、話の詳細がぶれていると、見解に至った判断材料が異なる場合があるからです。
そうなるとせっかくセカンドオピニオンを求めたのに、正確な意見の比較が出来なくなります。
ですのでセカンドオピニオンを求める際には、それぞれの弁護士に同じ内容を話すようにしましょう。
また、2点目は、セカンドオピニオンで気を付けたいことは自身の考えに沿った見解や意見が正しいとは限らないという部分です。
例えば、5人の弁護士にそれぞれ同じ相談内容の意見を求めたとします。
その中で4人の弁護士は、自身の望む結果に対して否定的だったとしましょう。
他方で、1人は自身の望む結果に対して肯定的であるといったケースだとします。
相談内容にもよりますが、4人の弁護士の意見の方が正しかったという場合が存在します。
そのため、自身の意に沿わない内容でも、最終的に最低限納得できる結果になるのは、
自身の意見に賛同した弁護士ではなく、厳しいアドバイスをした弁護士だった、ということ考えられるのです。
ですので、自身の利のみで判断するのではなく、アドバイス内容を吟味して、
依頼する弁護士を選択した方が後々、より良い形で納めることが出来るかもしれません。
さいごに注意する点は時間です。
現在進行中の案件でセカンドオピニオンを考えた際、依頼するスピードが結果を左右する可能性があります。
特に1審を終え、控訴を考えており、他の弁護士に変更したいと思った方は、
早め早めに相談することが大切になってきます。
どういうことかというと、一般的に民事事件では判決書を受け取った翌日から14日、
刑事事件では、判決後14日が控訴期間と設定されています。
控訴期間を過ぎると、判決に同意したと見なされて、
原則的に控訴することが出来なくなってしまうことがありますので注意が必要です。
以上がセカンドオピニオンを受けるにおいての注意点となりました。
弁護士のセカンドオピニオンという概念はその言葉の発祥である医療現場と比べると、
まだまだ大きく認知されていない言葉かもしれません。
しかし、セカンドオピニオンを利用するとしても、しないとしても、
自身に第2の選択することが出来るということを知識として有しているだけで、
考え方に広がりを持たせられる可能性が高まります。
すでに進行している事件において担当弁護士の他から意見を聞くのはとても重要なことです。
現在の主張・立証方法で勝訴の見込みがあるか、
また、ない場合でも第三の立場から物事全体を見通すことによって新しい発見が見つかる場合があります。
馬場戸山口法律事務所では、「人生に降りかかる様々なトラブルを総合的に解決できる法律事務所」をモットーに、
長年事務所を構えている新宿区の高田馬場を中心に、
東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいのお客様よりご相談いただいております。
事件が進行中の方で現在の方向性が不安な方は一度ご相談ください。
Base Knowledge
当法律事務所が提供する基礎知識
-
医療事故における「過...
医療とは患者に対して医療行為をした時、その現場での水準によった治療や診断をしなければいけません。その最中に医療 […]
-
刑事事件
刑事事件とは犯罪行為を起こしたと疑われる者に対して、警察や検察期間が実際に犯罪をしたかどうかを捜査し、裁判で刑 […]
-
兄弟間で起こりやすい...
相続トラブルは、親の死亡により兄弟間で発生することが多々あります。親族間での争いは心労がかかるためできるだけ避 […]
-
医療過誤で病院側に追...
医師や看護師などの医療従事者の過失により不利益をこうむった際、病院側の責任を追及することになるかと思います。し […]
-
医療過誤と医療事故の...
医療過誤とは簡単に言うと医療事故のひとつになります。医療事故と医療過誤は言葉の意味が似ている部分があるので、混 […]
-
日照権の侵害による損...
建築紛争に建物の契約や不具合・欠陥などの瑕疵のほかに、周囲に大きな建物が建てられた際の日照権もまた含まれます。 […]
Search Keyword
よく検索されるキーワード
-
- 早稲田 相続 法律事務所 相談
- 新宿区 債務整理 弁護士 相談
- 高田馬場 相続 弁護士 相談
- 高田馬場 離婚 法律事務所 相談
- 新宿区 交通事故 法律事務所 相談
- 高田馬場 相続 法律事務所 相談
- 新宿区 不動産トラブル 弁護士 相談
- 早稲田 債務整理 法律事務所 相談
- 早稲田 刑事事件 弁護士 相談
- 新宿区 離婚 法律事務所 相談
- 高田馬場 交通事故 法律事務所 相談
- 新宿区 刑事事件 法律事務所 相談
- 高田馬場 債務整理 弁護士 相談
- 新宿区 相続 法律事務所 相談
- 早稲田 企業法務 法律事務所 相談
- 高田馬場 債務整理 法律事務所 相談
- 早稲田 不動産トラブル 弁護士 相談
- 早稲田 交通事故 法律事務所 相談
- 新宿区 債務整理 法律事務所 相談
- 早稲田 企業法務 弁護士 相談
Office Overview
事務所概要
名称 | 馬場戸山口法律事務所 |
---|---|
所属 | 共同代表 弁護士 長谷川浩一、弁護士 鈴木弘美 |
所在地 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-4-11 内藤ビル4E号室 |
電話番号 / FAX番号 | 03-5358-9582 / 03-5358-9583 |
対応時間 | 平日:10:00~18:00 |
定休日 | 土・日・祝 ※事前予約で土曜の時間外対応可能です。 |